1. TOP
  2. マーケット解説
  3. マーケットレポート
  4. FXのスワップとは?スワップの仕組みやメリット、注意点を解説

FXのスワップとは?スワップの仕組みやメリット、注意点を解説

FXでは、為替レートの変動から得られる利益に加えて、スワップポイントを活用した利益の狙い方も存在します。スワップポイントを利用した取引は、頻繁な売買を行わなくても利益を得られる可能性があるため、多くのトレーダーに人気です。

この記事では、スワップポイントのついてや、メリット、注意点などを解説します。スワップポイントを効果的に活用するために、まずはその基礎をしっかりと押さえておきましょう。

FXのスワップとは?仕組みを解説

FXにおけるスワップとは、2つの通貨を交換する際に発生する金利差調整分のことを指します。

通貨ペアを取引する際、例えば、金利の低い国の通貨を売り、金利の高い国の通貨を購入すると、その差額分がスワップポイントとして受け取れます。

この逆もまた然りで、金利の高い通貨を売って金利の低い通貨を買う場合は、スワップポイントを支払います。

FXのスワップポイントが付与されるタイミングは?

スワップポイントは、FXにおいて日をまたいでポジションを保有する「ロールオーバー」によって発生します。取引日は日本時間の朝7時に切り替わり、このタイミングでスワップポイントが付与されます。日が変わる前にポジションを決済してしまうと、スワップポイントは付与されないため注意しましょう。

また、土日や祝日などで市場が休業する場合は、事前に複数日分のスワップポイントがまとめて計算されることがあります。

スワップのメリットとは?

スワップポイントの大きなメリットは、金利の高い通貨を保有するだけで、金利差による収益を得られる点です。以下で詳しく説明します。

ポジションを保有しているだけで利益を得られる

スワップポイントのメリットは、ポジションを保有していれば利益が得られる点です。通常、FXでは市場の動向に応じて頻繁にポジションを調整しなければならず、常にチャートを確認する必要があります。

しかし、スワップポイントを重視した取引では、金利差がプラスであればポジションを保有するだけでスワップポイントを得られるため、頻繁な売買を行う必要はありません。取引の負担を軽減しながらも、着実に口座に利益を積み上げていくことが可能です。

FXのスワップポイントの注意点・リスク

スワップポイントには、リスクや注意点も存在します。これらを理解し、慎重に取引を行うことが重要です。

スワップポイントの取引は必ず利益になるわけではない

スワップポイントは必ずしも利益を保証するものではありません。金利の高い通貨を買い、金利の低い通貨を売ることでスワップポイントを得ることができますが、その反対の取引を行うと、金利差を支払う必要があります。

また、当初プラスであったスワップポイントも、経済情勢や金融政策の変化によって金利差が縮小し、スワップポイントが減少したり、マイナスに転じたりすることがあります。特に長期保有を考えている場合は、各国の金利動向や経済ニュースに目を向け、リスクを管理を徹底しましょう。

スワップポイントでの利益は課税対象になる

スワップポイントでの利益は、FXの為替差益と同じように課税対象です。確定申告が必要になる可能性があるため、あらかじめ税務に関する知識を持っておきましょう。

金利が高い国は為替変動するリスクが高いこともある

高金利通貨はスワップポイントが高く、魅力的に見えることがありますが、その分為替変動リスクも高い傾向にあります。

特に新興国通貨は、経済的な不安定さや政治リスクが高く、相場が急変するリスクがあります。これにより、通貨価値が急落し、結果的にスワップポイントで得た利益以上の損失が発生する可能性があるのです。

高金利の背景にはリスクが伴うことを理解し、慎重に取引することが大切です。スワップポイントだけに目を向けるのではなく、為替リスクも含めた総合的な収益を考慮した取引を心がけましょう。

まとめ

この記事では、スワップポイントのついてや、メリット、注意点などを解説しました。スワップポイントのメリットだけでなく、そのリスクもしっかりと理解し、総合的な戦略を立てることが必要です。しっかりとした知識と計画を持って、より有利な取引を目指しましょう。

SAMURAI FXを使う方向けにキャンペーン実施中!! 今すぐ無料で口座開設 サポートが必要な方はこちら
今すぐ無料で口座開設